桑名市: 海蔵寺

  三重県:歴史・観光・見所桑名市:観光>海蔵寺

概要・歴史・観光・見所

海蔵寺(桑名市)概要: 法性山海蔵寺は三重県桑名市北寺町に境内を構えている寺院です。宝暦3年(1753)、江戸幕府は大藩の財力を削ぐ為、薩摩藩島津家に木曽川の治水工事を命じました。

薩摩藩7代藩主島津重年は家老である平田靱負を筆頭に家臣420名を派遣させましたが、工事は難航し予算だった30万両が270万両に膨らみ、人員も950名となりその内30名が病死し50名が切腹するという悲惨なものでした。

宝暦5年(1755)、工事が完成すると平田靱負は責任を取って切腹、海蔵寺に犠牲者と共に埋葬されました。海蔵寺に建立された殉難24名(全て切腹した藩士)の墓は貴重な事から名称「薩摩藩義士墓所」として昭和41年(1966)に桑名市指定史跡に指定されています。

海蔵寺本堂は木造平屋建て、切妻、桟瓦葺き、平入、正面1間唐破風向拝付き、内陣には本尊となる三尊仏が安置されています。山号:法性山。宗派:曹洞宗。本尊:三尊仏。

海蔵寺:上空画像


海蔵寺:ストリートビュー

海蔵寺:写真

海蔵寺
[ 付近地図: 三重県桑名市 ]・[ 桑名市:歴史・観光・見所 ]
海蔵寺 海蔵寺 海蔵寺 海蔵寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「三重県:歴史・観光・見所」は「三重県の歴史」、「郷土資料辞典−三重県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「観光パンフレット」、「観光案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。