津市: 結城神社

  三重県:歴史・観光・見所津市:観光>結城神社

概要・歴史・観光・見所

結城神社(津市)概要: 結城神社は三重県津市藤方に鎮座している神社です。南北朝時代、南朝の有力武将だった白川城福島県白河市)の城主結城宗広は後醍醐天皇の命で北畠顕家と共に上洛、一度は朝敵である足利尊氏を一掃しましたが、延元元年(1336)体制を整えた尊氏に敗北し自領に引き上げる途中、遠州灘で暴風雨に遭遇し伊勢国で死去しました。

宗広の遺骸は当地に埋葬されたと伝えられ、古くから結城の森と呼ばれていました。塚の上には6体の地蔵尊が安置され篤く守られていましたが文政7年(1824)、津藩10代藩主藤堂高兌が社殿を造営し結城明神社を創建しました。

明治12年(1879)に村社、明治13年に明治天皇が祭祀料として寄付した事で明治15年(1882)に別格官幣社に列っしました。社宝である結城文書(紙本墨書:45通・室町時代)は明治15年に別格官幣社に列した際、結城家より寄進されたもので昭和28年に三重県指定有形文化財に指定されています。祭神:結城宗広。

結城神社:上空画像


結城神社:ストリートビュー

結城神社:写真

結城神社
[ 付近地図: 三重県津市 ]・[ 津市:歴史・観光・見所 ]
結城神社 結城神社 結城神社 結城神社
結城神社 結城神社 結城神社 結城神社


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「三重県:歴史・観光・見所」は「三重県の歴史」、「郷土資料辞典−三重県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「観光パンフレット」、「観光案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。