湯の山温泉: 蒼滝の常夜燈

  三重県:歴史・観光・見所湯の山温泉:観光>蒼滝の常夜燈

概要・歴史・観光・見所
蒼滝の常夜燈(湯の山温泉)概要: 蒼滝の常夜燈は天保10年(1839)、尾張国大宝村の名主長尾治右衛門が願主となり湯の山温泉の宿主、杉屋喜三郎、菊屋幸助、山崎屋治郎吉によって建立されたものです。治右衛門は持病の為、湯の山温泉に湯治に訪れた数日後、不思議と平癒した為、蒼滝にある不動尊の御利益として常夜燈の建立を願い出ました。常夜燈は花崗岩の自然石で宝珠、笠、火袋、中台、竿を巧みに組み合わせたもので、どちらかというと庭園などで観賞する意匠的に優れている石塔です。

蒼滝の常夜燈:写真

蒼滝の常夜燈
[ 付近地図: 三重県菰野町 ]・[ 湯の山温泉:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「三重県:歴史・観光・見所」は「三重県の歴史」、「郷土資料辞典−三重県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「観光パンフレット」、「観光案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。