桑名市長島町: 光岳寺

  三重県:歴史・観光・見所桑名市:観光長島町:歴史>光岳寺

概要・歴史・観光・見所

光岳寺(桑名市長島町)概要: 光岳寺の創建は不詳ですが古くは弘経寺と称し現在の千葉県関宿にありました。慶長7年(1602)、徳川家康は母親である伝通院の菩提寺に定め光岳寺に改称しています。

当時の領主で家康の異父弟である松平康元が光岳寺を庇護し、同家の移封先である加納藩(岐阜県岐阜市)、小諸藩(長野県小諸市)に随行し慶安2年(1649)、当時の当主松平康尚が長島藩に移封になると長島城下に移ってきています。光岳寺に祀られている沓踏子安延命地蔵菩薩は伝教大師最澄が自ら彫り込んだと伝えられるもので伝通院の念持仏でした。

光岳寺:上空画像


光岳寺:ストリートビュー

光岳寺:写真

光岳寺
[ 付近地図: 三重県名張市 ]・[ 桑名市長島町:歴史・観光・見所 ]
光岳寺 光岳寺 光岳寺 光岳寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「三重県:歴史・観光・見所」は「三重県の歴史」、「郷土資料辞典−三重県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「観光パンフレット」、「観光案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。